音楽キャリア支援講座



「音楽キャリア支援講座」は、「音楽産業界」と「音楽関係の会社や仕事」をテーマにした講座です。

会社見学や仕事体験といった参加・体験型プログラムと、
学内で開催される各種セミナーを組み合わせ、
様々な側面から「音楽の仕事」を知ることができるプログラムです。

会社見学&仕事体験ツアー では、楽譜や音楽書籍の出版・レコーディングなど、
音大生の関心が高い分野の会社を見学し、ワークショップ形式での体験も行います。

セミナーでは、音楽キャリアについての基本のレクチャーや仕事紹介、
現場の第一線で活躍するプロによる実践的なワークショップなど、多彩なプログラムが開催されます。

夏の見学ツアー

オーケストラの企画制作
東京交響楽団事務局訪問


2024年8月28日(水) 15:00集合 18:30解散予定
於:ミューザ川崎

内容:オーケストラ企画制作についての講義、ホール及び東京交響楽団リハーサル見学、模擬企画会議とプレゼンテーション

毎回好評の見学ツアー、この夏はオーケストラの制作現場を訪ねます。
オーケストラを運営していくには、どんな人がどのように関わり合っていて、どんな発想や考え方が必要なのでしょうか。
今回のツアーでは、現場のお話しと見学に加え、模擬的に東京交響楽団の企画をグループで考え、事務局スタッフ及び正指揮者の原田氏にプレゼンを聞いて頂きます。

音楽制作の仕事に興味ある人にも、オーケストラで演奏したいと思っている人にも、現場で考え発案してみる貴重な機会になります。
学年、専攻に関係なく様々な皆さんの参加をお待ちしています。

定員15名(卒業後5年目までの卒業生も応募できます)

募集は締め切りましたが、若干名まだ入れます。直接メールにてお問い合わせください。 7月16(火)17:40-18:40
事前ガイダンス(仙川キャンパス)あり。どうしてもこの日出席できない人は、申込時にその旨書き添えてください。


2022年度 開催日程

ミニ会社見学ツアー

コンサートをつくる
〜ホール見学と公演企画制作講座〜


2023年2月21日(火) 13:30集合 17:00解散
於:紀尾井ホール

運営財団やホールについてのお話を伺ったあと、バックステージツアーで普通には立ち入れないホールの裏側までご案内いただきます。 コンサート制作のプロに、お仕事のプロセスや主催公演にかける思いなどを伺うと共に、クラシック音楽界の課題などについても一緒に考えます。

内容

*ホールおよび運営財団についての説明
*ホール見学
*公演企画・制作の実際のお仕事について(制作の流れ、予算の組み方、必要な業務など)

今回は特に「若い観客層を増やす」「効果的なチラシデザイン」などについて、ディスカッションを通じて深めていきます。

参加者は2/15までに申込の上、2月16日(木) 14:00-15:00
ガイダンス(仙川キャンパス)に必ず参加すること。


2019年度 開催日程

音楽キャリア支援講座 〜音楽業界を知ろう!〜

STEP1 レクチャー 
「音大生のキャリア・デザイン
〜音楽の学びを社会で活かすには?」

6月18日(火) 
17:45〜19:15

音楽業界の仕組みや、代表的な分野、職種、また様々な音楽との関わり方と仕事にいて、そして求められる人物像や気になる音楽家とお金の 話などを伺います。長い演奏会現場での実務経験と研究領域の両方の視点からのお話を伺います。

講師: 壬生 千恵子氏
(エリザベト音楽大学・アートマネジメント・音楽ホール等)

STEP2 レクチャー 
「企画書はラブレター」
〜企画書を通して自分の想いを表現してみよう

7月17日(水) 
17:45〜19:15
コンサートやイベントを企画するとき、 一枚の企画書が多くの人の心と身体を動かし、成功へ導くことがあります。 今回のセミナーでは、企画書を書くための基本的なことがらや、 それを通して、どのように自分の想いを実現へと導くのかについて、いっしょに学んでいきます。

講師:坂元 勇仁氏
(レコーディング・ディレクター)

STEP3 ガイダンス 
「会社見学ツアーガイダンス」

7月25日(木) 
17:45〜18:45
会社見学ツアーの参加説明会。エントリーもこちらで受け付けます。

講師:坂元 勇仁氏
(レコーディング・ディレクター)

STEP4 会社見学ツアー 
「音楽のしごとを体験しよう!」

8月27日(火)
実際に音楽に関わる仕事現場に入り、一緒に仕事体験をしたり、各業界の話を聞いてみたりする1日ツアーです。

講師:坂元 勇仁氏,壬生 千恵子氏,ほか音楽関係の会社の方々

事後研修
「企画書はラブレター 発表と講評」

9月19日
講師:坂元 勇仁氏
(レコーディング・ディレクター)